8月前半に余裕こいてぷらぷらしてしまい、
中旬はキャンペーンに追い立てられ、
やっと後半になってあますず祭りを攻略。
アイテムの取り忘れがないかチェックだぁ!!
本日のおしながき
あますず祭りでゲットできるアイテム
あますず祭りについては、公式ページで露店やヒロインショーの会場の案内がされています。
FFXI 公式お知らせ あますず祭り (2017/07/26)
ミュモル系
ヒロインショーの攻略は以下リンク先をご参考ください。
アイドル戦士ミュモル★ヒロインショー/FF11用語辞典
ミュモル装備一式
男性ならエージェント装備一式、女性ならスターレト装備一式が手に入ります。
フェイス「ミュモルII」
ミュモル装備一式を装備してウルゴア戦で3コンボを達成すると2回目の勝利でもらえます。
フェイス「盟ーミュモル」
ミュモル装備一式を装備してウルゴア戦で3コンボを達成すると3回目の勝利でもらえます。
ミュモルエクストラステージ特別招待券
ミュモル装備一式を装備してウルゴア戦で3コンボを達成すると「盟ーミュモル」とともに3回目の勝利でもらえます。

ミュモルエクストラステージ特別招待券をもって、ミュモルエクストラステージに勝利すると、宝箱からウルゴアの像、モーグリに話しかけるとミュモルの像がもらえるみたいなのですが、なんかすごい強いらしいので、ちょっと諦めモードです。
もらえるものも像だしなあ・・・(←フィギュアにはあまり興味がない)
どんなもんかひやかしで、見に行ってこようかとは思っています。
金魚鉢の素材
金魚すくいで獲得できます。
- 金魚
- 黒出目金
- 金魚水セット(65ポイントの景品)
金魚と黒出目金は、金魚をすくえばゲットできますが、ポイントに交換せずに少し持っておくといいと思いました。
もし、なくても競売で出回っていることもあります。
金魚鉢合成レシピ
必要な合成スキル
- 木工:素人(スキル上限:10)
- 錬金術:素人(スキル上限:7)
- 彫金:素人(スキル上限:6)
- 鍛冶:素人(スキル上限:4)
レシピ
光のクリスタル
ブロンズインゴット + ラワン材 + クロウラーの石 + ジーグリンデパテ + ガラス板 + 金魚水セット + 金魚 + 黒出目金

ほかの素材がなくて金魚鉢は作れてないのです・・・うう(´;ω;`)
虫かごの素材
金魚すくいで獲得できます。
- ホワイトバタフライ(サンドリア70ポイントの景品)
- ベルクリケット(バストゥーク70ポイントの景品)
- グロウフライ(ウィンダス70ポイントの景品)
ラバオで交換するといずれかランダムになります。
バタフライケージ合成レシピ
必要な合成スキル
- 木工:見習(スキル上限:14)
- 鍛冶:素人(スキル上限:3)
レシピ
土のクリスタル
ブロンズインゴット + ラタン材×2 + ドッグウッド材 + ホワイトバタフライ
クリケットケージ合成レシピ
必要な合成スキル
- 木工:見習(スキル上限:14)
- 鍛冶:素人(スキル上限:3)
レシピ
土のクリスタル
ブロンズインゴット + ラタン材×2 + ドッグウッド材 + ベルクリケット
グロウフライケージ合成レシピ
必要な合成スキル
- 木工:見習(スキル上限:14)
- 鍛冶:素人(スキル上限:3)
レシピ
土のクリスタル
ブロンズインゴット + ラタン材×2 + ドッグウッド材 + グロウフライ

星辰儀の素材
ヒロインショーと金魚すくいと露店のハードモードのクリアが必要になります。
1.ほうき星のかけら
露店のハードモードをクリアするともらえます。
ハードモードを遊ぶには、ヒロインショーをクリアして、男性ならエージェント装備一式、女性ならスターレト装備一式をゲットし、それらを装備して露店で遊ぶとハードモードを選択できるようになります。露店のハードモードは、3国いずれかの露店だけのクリアで大丈夫です。
わたしには、バストゥークの射的屋が一番簡単に感じられました。
2.模型製作セット
金魚すくい60ポイントの景品・まぼろしパーツのこと。
3.星辰儀設計図
ヒロインショーで装備一式着用の上、ウルゴア戦で3コンボ達成してクリアしたあとに、モーグリに話しかけると4勝目にもらえます。
星辰儀合成レシピ
必要な合成スキル
錬金術:素人(スキル上限:1-2)
レシピ
土のクリスタル
ほうき星のかけら + 模型製作セット + 星辰儀設計図
風鈴
カリヨンベルメイユ、アエログロッケ、リーフベルの各種風鈴は、ヒロインショーが終わったあとにグッズ販売で売ってくれます。
1つ10,000ギルと結構しますが、風流なので私は買ってしまいました。サンドリアの風鈴が、わたしには優勝カップに見えるんだよなあ・・・。

こんなもんですよね!ゲットしておいたほうがいいものは。
あとの花火や団扇なんかは好みで集める感じですかね。
間に合うかどうか心配だったのですが、無事最低限は集められたかなあと思います(・∀・)つ
あとがき
最初にやった露店のミニゲームが、ウィンダスのヒヨコ屋だったんですが、すごく難しく感じて敬遠してたんですけど、射的が単純で運動神経が弱くてもできました。
サンドリアの間違い探しは難しいけど、結構好きなゲーム。でも全然できないw
あますず祭りも残りわずかなので、終わるギリギリまでまだまだちょこちょこ遊びたいと思います。
なんかお祭りが終わるのがすごく寂しいなあ。